年末から仕事が死ぬほど忙しく!!
3月まで工期の問題で日曜日も返上で仕事してました。
通年ですとこの時期はヒマなはずのですが、
仕事が途切れたと思ったら今度は確定申告です。
昔から帳簿など嫌いで・・・。
経理ソフトで入力もおざなりだったので、
この時期はテンヤワンヤです。
領収書の見ながら何買ったかなと悩みます。
毎年懲りず今年もです。
午前中に行列の中、
無事に確定申告を終了です。
懲りずに今年も真面目に帳簿付けようと思うのでした。
湘南藤沢の植木屋
Golden Baum(ゴールデンバウム)

スポンサーサイト
2011.03.08
| Comments(0) | Trackback(0) | 仕事の話
今日朝、仕事に行くために軽トラの駐車場に行くと、
右側後輪にカマキリがとまっていました。
道具を積む為に軽トラを少し前に出すと、
タイヤが回るとカマキリも回ります。
可哀そうなのでカマキリをどけるとそこには、
卵が・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
カマキリには申し訳ありませんが、
卵を除去させてもらいました。
最近は虫の事ばかりブログに書いています。
虫嫌いなんだけどな・・・・・。

湘南藤沢の植木屋
Golden Baum(ゴールデンバウム)

2010.11.04
| Comments(0) | Trackback(0) | 仕事の話
昨日は道路に面した生垣に、
アシナガバチが巣を作っていました。
生垣から何匹もハチが飛び立っていたので、
注意して見ていると案の定蜂の巣がありました!!
この時期のハチは凄く攻撃的です。
巣も非常に大きくなっていて、
働きバチの数も非常に多くなっています。
近寄ると働きバチが警告するかのように、
何匹も私の周りを飛んでいます。
愛用のキンチョールを飛んでいるハチに振りかけた後に、
巣の周りにとまっているハチにも振りかけます。
さすがにハチは生命力が強いのでなかなか死にませんが、
バタバタと面白いくらいに落ちていきます。
ハチの逆襲に注意してください!!
ハチ専用の殺虫剤でなく、
ハエ蚊専用でも充分効果あります。

湘南藤沢の植木屋
Golden Baum(ゴールデンバウム)

2010.10.09
| Comments(0) | Trackback(0) | 仕事の話
仕事で東京のマンションに行ってきました。
マンションの屋上庭園の樹木の手入れです。
最近はマンションの屋上庭園増え、
剪定・刈込した枝葉ゴミを持って、
共有部分のエレベターやエントランスロビなど通って降ろします。
その際に葉が落ちないように凄く気を使います。
でも景色は最高です。
夏は隅田川の花火が見えたりするのかな?
マンションの屋上から新旧タワーが見えました。

東京タワーがピンぼけですいません。

スカイツリーは完成すると634mなるそうです。
今は何mまで出来上がったのでしょうか?
少し気になります。
湘南藤沢の植木屋
Golden Baum(ゴールデンバウム)

2010.10.01
| Comments(0) | Trackback(0) | 仕事の話
先日全国的に梅雨明けしました。
いよいよ夏本番です。
私としたはクーラーの効いた部屋に居たいのですが、
植木屋としたはクーラーの効いた部屋に居ては仕事になりません!
炎天下の野外で草刈や植木の剪定刈込をしなくてはなりません。
本当に大変なのがこの時期です。
毎年この時期に植木屋は忙しいのでアルバイトの人を雇ったりします。
体力自慢と言う男の人が何人も泣き言を言いだしたか分かりません!
職業柄、刺のある枝や葉っぱなど、
毛虫やら害虫対策で夏でも長袖なので、
ハッキリ行って炎天下のなかフルマラソンみたいな物です。
植木屋は枝を切っては眺めて楽な仕事と思っている方も多いと思いますが、
そんな事していたのは昭和の植木屋さんです。
さすがに体温と同じぐらいの気温だと本当に參ります。
ポカリやアクエリアスなどのスポーツ飲料が、
心底美味しく感じる今日この頃です。
体が求めているて感じです。
夏バテなんて言ってられません!
なんとか夏を乗り切るぞ!
湘南藤沢の植木屋
Golden Baum(ゴールデンバウム)

2010.07.19
| Comments(0) | Trackback(0) | 仕事の話